旅行計画を立てることで旅が3倍充実する!

更新日:

 

行き先の選定方法

 

旅行の計画

 

旅行の計画の立て方については、あなたが行こうとしている旅行は何が目的かということが分かっていなくてはいけません。

「なんとなく楽しそうだから行ってみたい」

といったぶらり旅でも良いのですが、できるだけ「ここに行ったらこうする!」といった目的があると計画も立てやすくなります。

旅行に行く時に最も重要なポイントとしては

 

●予算
●日数・時間

 

日々、仕事で忙しくてなかなか休みが取れないと思いますが、この2項目で目的地が決まるといっても過言ではないくらい重要な要素になってきますので、あなたの予算と時間にあった目的地選択をします。

スポンサーリンク



 

予算から目的地を決める

最も基本的なことではありますが、旅行に行くにはお金がかかります。

あなたの合った予算から行ける所を選択して目的地を決めることが最優先になります。

旅行と言っても、飛行機で目的地に行って宿泊するだけではありませんので、現地に行って何かをするのにいくらかかるという所まで考えないと帰ってきてから「生活費がない」など大変な想いをしてしまいます。

 

旅行での出費箇所

 ●航空チケット代
  ●ホテルの宿泊費
  ●交通機関の利用料金
  ●レンタカーのレンタル代
  ●食事代
  ●お土産代
  ●観光施設の入場料

このように飛行機代と宿泊費以外にもお金がかかってきますので予算には余裕を持って目的地を選定していきます。

 

 

安い時期を狙う

旅行客が少ない時期は、ホテルもお客を集めようと価格を下げています。この時期を狙うことで予算を大幅に削減することができます。

 

旅費は安い時期

2月 ・ 4月 ・ 11月

2月は最も旅行者が少ない時期になります。3月に近づくに連れ料金が上がってきますので、2月の上旬は安く旅行するには絶好の時期です。

4月のゴールデンウィークを除く時期は、非常に安く設定されています。ゴールデンウィークを控えているためにその前に旅行をするという人は少なくなりますので安く旅行に行くには狙い目です。

11月は2月に並び旅行者が少ない時期になります。年末年始に向けて行動しない人が多くなりますので11月も安く旅行するには良い時期です。

混んでいる時期と空いている時期とでは、ホテルの料金は倍くらい変わってくるところもありますので行く時期で大きく予算が変わってきます。

このように、旅行に行くには時期も大きく予算に反映されてきますので旅行へ行く時期は十分検討するのが得策です。

 

 

 

宿泊できる日数から目的地を決める

旅行に行くには仕事などがない休日を利用して行かないといけません。

大型連休がある「ゴールデンウィーク」「お盆休み」「年末年始」が最も旅行には行きやすい時期になります。

しかし、この時期は旅行客が多くなりますので、ホテルの価格が最も高騰してしまうというデメリットもあります。

あなたの休みで行ける旅行先を選定することが最優先になります。

 

 

 

旅行先でのスケジュールを立てる

旅行先のスケジュール

目的地が決まったら、次は現地でどのように行動するのかスケジュールを立てます。

スケジュールを立てる目的は

 

●多くの観光地に行くことができる
●ムダな時間を使わない

 

限られた時間の中で行動しなくてはいけませんので出来るだけ効率よく行動することでムダな時間を使わずに多く楽しんだ充実した旅行をすることができるのです。

 

 

観光場所のリストアップ

先ず自分が行きたい所の場所を把握しなくてはなりません。

そこで旅行先で行こうとしている箇所をリストアップして優先順位を決めていきます。

リストアップする内容は

●施設や場所の名称
●施設や場所の住所

 

ここで抜けがちなのが、ご飯を食べる所です。

後からスマホで調べればいいやとか、何も考えずに行ってしまうとせっかくの旅行なのに店を探すのに多くの時間がかかってしまい、しまいには地元でも食べられるような物を食べてしまったり、適当な店に入って美味しくなかったりと最悪の事態になりかねません。

必ず、どこで何をするのか、この店でこれを食べるとか細かい所まで決めることで旅を充実させることができます。

 

POINT!

食事する場所もリストアップすること!

 

 

行き先での時間を把握

行った観光地や食事などでかかる時間を把握します。

リストアップした所の全ての所要時間を把握して一覧化していきます。「行ったことないから分からないよ」と思うかもしれませんが、ネットで調べればこの施設での所要時間は直ぐに把握することができます。

ここでのポイントは、多くの観光地に行きたいと思ってスケジュール時間がギチギチに詰め込みすぎないことです。

ギチギチに詰め込みすぎてしまうと、当日に走り回って観光するはめになります。

初めて行く場所は特に時間に余裕を持ってスケジュールを組むと当日は丁度よいくらいの時間でゆっくり見て回れます。

 

POINT!

スケジュール時間は詰め込みすぎない!

 

 

ルート時間の把握

ルート時間

次はルート時間を把握します。やり方としては、先程リストアップした観光施設をどのように回るかを決めて、空港や駅など到着した時点からの時間を調べていきます。

時間はグーグルなどで検索すれば直ぐに分かります。

ここでは、先程リストアップした観光地を入れながらルートを作っていき、行ったり来たりしないように効率良く回れるようにすることがポイントです。

例えば、空港に12:00に到着して、◯◯動物園まで30分で到着し、◯◯動物園で1時間見学した後、次に◯◯岬に60分かけて移動し◯◯岬で30分過ごす。この時点で15:00になるということが分かります。

作っているうちに気がつくと思いますが、行きたい所を全て回ることは時間的に無理が出てきます。その場合はリトアップで優先順位の低いものを外してできるだけ多くのところに行けるように工夫しながらスケジュールを完成させていきます。

学生時代は修学旅行などで「しおり」ってもらいましたよね。それには、このように時間と場所が載っていたかと思います。これは旅行をするうえでは基本的なことなので充実した時間を過ごそうと思うのなら、スケジュールは作っておいた方が便利です。

ここでも、スケジュールは詰め込み過ぎずに時間に余裕を持って作る方が当日慌にあわてなくて済みます。

 

 

旅行計画のまとめ

旅行計画を細かく作っても、どうしても当日は時間が余ったり足りなくなったりと計画通りに行かない場合があります。

そういった場合でも対応できるように、時間が足りなくなったら回らない場所や、時間が余るようであれば、優先順位が低く外したところに行くなど臨機応変に対応していくことで時間を効率的につかうことができます。

計画を作っていると、旅行に行った気分になって楽しく作ることができますので、是非、旅行へ行く時は作ってみましょう。

 

 





-旅行前準備
-

Translate »

Copyright© トラベラーclub , 2021 All Rights Reserved.

ツールバーへスキップ